Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これまた、ロスガードのフィルタ周辺温度が露点以下になって結露してしまっているようですね。壁のときと同様に露点以下にならないように加温するか、湿度を下げるようなことをしないと解決しなさそうです。北海道のような厳寒地域では、ロスガードの吸気ダクトを基礎の下に通して地中熱で加温するようになっているようですがまいさんのお宅でもそのような構成になっているのでしょうか?
@@aspara777-gp2nh 詳しいコメントありがとうございます😭一昨日に玄関周りの湿度を測ってみたらリビングは40%なのに玄関周りは60%超えでした😱玄関周りの湿度を改善するために冬用の除湿機を買ったので再来週あたりにでも除湿機の動画を公開しようかと思っています。(ただ、今マイコプラズマ肺炎になってしまったので治してからになるかもです😭)ロスガードの仕組みは正直あまり明確にわかっていませんが、特別な事はしていないので他の寒冷地の方と同じような感じかと思います>
返信ありがとうございます。お体ご自愛ください。玄関まわりの湿度が高いのは、室温が低いためですか?それとも水分量が多くなる理由(湿ったものが置いてあるとか)があるからでしょうか。切り分けるために絶対湿度計を使用するのもいいかもしれません。絶対湿度が変わらないのであれば、除湿機によりますが、さらに除湿は難しい気がしています。厳寒地域では、ロスガードの吸気口を地窓から取り込むか、地熱で加温したダクトから取り込むか、季節の変わり目で手動にて切り替える操作が必要と認識しています。そのような操作をしていないのであれば、冷気を直にロスガードに取り込んでしまう構成の状態で、結露するリスクが上がると思います。監督に確認すれば説明してくれると思います。(アカウントを間違えました😓)
@@aspara777-gp2nh さん✨恐らく玄関だけ床暖のパイプが入っていないので室温が低い、もしくは外の湿度に影響されているのかなと思います> <湿った物は置いていません✨^ ^手動で切り替える場所?はなくロスガード90を年中24時間回しています^ ^さらぽか?などは寒冷地だと使用出来ないとの事でした>
返信ありがとうございます。そうなんですね。。いろいろとお話を聞いた結果、つまるところ、まいさんのお家の結露問題は起こるべくして起こっているのかなとおもいはじめてます。・ロスガードの吸気が加温されていない 現在の仕様?では地熱で加温されている。グレードによる? ・壁の結露は断熱材の不足 EPS(発泡ポリスチレン)は高性能ウレタンフォームより断熱性能が劣る グレードの違い・玄関まわりの結露は土間への床暖配管がされていない 現在の仕様?では配管される グレード、建設時期?による?少なくとも一条工務店側としては、これら原因はわかっていて、現在の仕様では対策がされているが、まいさんのお家に関しては費用的に対策が難しいと考えているのだと思います。
@ さん✨確かにそうかもしれませんね> <私の勉強不足です😔お家を建てる前にもっと勉強すべきでした😭もう建ててしまったので、出来るだけ解決出来るよう試行錯誤したいと思います☺️✨
同じパナソニックなのだから、ロスガード用ジアイーノとか無いんですかね。
@@takat9457 さん✨コメントありがとうございます!ジアイーノ!確かに!カビ予防になりそうです☺️✨
まいちゃん、こんにちは😃お掃除お疲れ様ですー家は高い買い物ですから、アフターサービスが充実している会社で建てたいですよね😊これから寒くなるから、お風呂も水滴たまりやすくなりますね😢 自分は入浴時間より、水拭き取り掃除の方が時間かかってますよ笑うちは床暖房ついてないので、床暖房の仕組みとかも気になりますね
のりさんこんにちは😊拭き取り作業お疲れ様です^ ^✨お風呂、我が家も水の拭き取りをしてるんですが、それでも拭き取りが甘かったのかカビを発見してしまいました😱また動画にしたいと思います〜✨^ ^一条の場合は浴室も床暖が入るので床暖房を入れるとヒートショックなどの危険性も減ります〜☺️✨
@@Maikurashi 自分も浴室のカビ見つけた時はショックでしたね。しかも取れないし😅まいちゃんは見つけたカビ取れたのでしょうか?答えは浴室のカビの動画で待ってますね😀床暖房は浴室にもついてるんですか?流石です!すごい
@@のり-o5i さん✨秘密兵器で格闘しましたー!🤣笑浴室に床暖つくの地味に嬉しいです〜☺️✨
これまた、ロスガードのフィルタ周辺温度が露点以下になって結露してしまっているようですね。
壁のときと同様に露点以下にならないように加温するか、湿度を下げるようなことをしないと解決しなさそうです。
北海道のような厳寒地域では、ロスガードの吸気ダクトを基礎の下に通して地中熱で加温するようになっているようですが
まいさんのお宅でもそのような構成になっているのでしょうか?
@@aspara777-gp2nh 詳しいコメントありがとうございます😭
一昨日に玄関周りの湿度を測ってみたら
リビングは40%なのに玄関周りは60%超えでした😱
玄関周りの湿度を改善するために
冬用の除湿機を買ったので
再来週あたりにでも除湿機の動画を
公開しようかと思っています。
(ただ、今マイコプラズマ肺炎になってしまったので治してからになるかもです😭)
ロスガードの仕組みは正直あまり明確にわかっていませんが、特別な事はしていないので他の寒冷地の方と同じような感じかと思います>
返信ありがとうございます。お体ご自愛ください。
玄関まわりの湿度が高いのは、室温が低いためですか?それとも水分量が多くなる理由(湿ったものが置いてあるとか)があるからでしょうか。
切り分けるために絶対湿度計を使用するのもいいかもしれません。絶対湿度が変わらないのであれば、除湿機によりますが、さらに除湿は
難しい気がしています。
厳寒地域では、ロスガードの吸気口を地窓から取り込むか、地熱で加温したダクトから取り込むか、季節の変わり目で手動にて切り替える操作が
必要と認識しています。そのような操作をしていないのであれば、冷気を直にロスガードに取り込んでしまう構成の状態で、
結露するリスクが上がると思います。監督に確認すれば説明してくれると思います。
(アカウントを間違えました😓)
@@aspara777-gp2nh さん✨恐らく玄関だけ床暖のパイプが入っていないので室温が低い、もしくは外の湿度に影響されているのかなと思います> <
湿った物は置いていません✨^ ^
手動で切り替える場所?はなく
ロスガード90を年中24時間回しています^ ^
さらぽか?などは寒冷地だと使用出来ないとの事でした>
返信ありがとうございます。
そうなんですね。。いろいろとお話を聞いた結果、つまるところ、まいさんのお家の結露問題は起こるべくして起こっているのかなとおもいはじめてます。
・ロスガードの吸気が加温されていない 現在の仕様?では地熱で加温されている。グレードによる?
・壁の結露は断熱材の不足 EPS(発泡ポリスチレン)は高性能ウレタンフォームより断熱性能が劣る グレードの違い
・玄関まわりの結露は土間への床暖配管がされていない 現在の仕様?では配管される グレード、建設時期?による?
少なくとも一条工務店側としては、これら原因はわかっていて、現在の仕様では対策がされているが、まいさんのお家に関しては費用的に対策が難しい
と考えているのだと思います。
@ さん✨
確かにそうかもしれませんね> <
私の勉強不足です😔
お家を建てる前にもっと勉強すべきでした😭
もう建ててしまったので、出来るだけ解決出来るよう試行錯誤したいと思います☺️✨
同じパナソニックなのだから、ロスガード用ジアイーノとか無いんですかね。
@@takat9457 さん✨コメントありがとうございます!ジアイーノ!確かに!
カビ予防になりそうです☺️✨
まいちゃん、こんにちは😃
お掃除お疲れ様ですー
家は高い買い物ですから、アフターサービスが充実している会社で建てたいですよね😊
これから寒くなるから、お風呂も水滴たまりやすくなりますね😢 自分は入浴時間より、水拭き取り掃除の方が時間かかってますよ笑
うちは床暖房ついてないので、床暖房の仕組みとかも気になりますね
のりさんこんにちは😊
拭き取り作業お疲れ様です^ ^✨
お風呂、我が家も水の拭き取りをしてるんですが、それでも拭き取りが甘かったのか
カビを発見してしまいました😱
また動画にしたいと思います〜✨^ ^
一条の場合は浴室も床暖が入るので
床暖房を入れるとヒートショックなどの
危険性も減ります〜☺️✨
@@Maikurashi 自分も浴室のカビ見つけた時はショックでしたね。しかも取れないし😅
まいちゃんは見つけたカビ取れたのでしょうか?
答えは浴室のカビの動画で待ってますね😀
床暖房は浴室にもついてるんですか?流石です!すごい
@@のり-o5i さん✨秘密兵器で格闘しましたー!🤣笑
浴室に床暖つくの地味に嬉しいです〜☺️✨